個人社長さんで忙しいと、マネージャーみたいな秘書を雇いたいな~と思うことはありませんか?
雇うことにハードルを感じていたあなたも、注意点をカバーして自分に適した雇い方をすれば失敗はしません。
私の秘書経験から抜粋して、秘書雇用の可能性を広げる情報をお伝えします。
そもそも秘書の業務内容とは?
秘書とは、組織や個人の重要なサポート業務をこなしてくれる役割です。
秘書は「支える立場のポジション」なので、事業に大きく踏み入ることはしませんが、組織のリーダーシップをサポートするので、業務の効率性を高めて円滑に運営するには欠かせない存在といえます。
一般的に秘書に依頼できる業務内容は以下のとおりです。
電話・メール対応/アポイントメント対応/
スケジュール管理/会議サポート/データ管理・整理/
文書作成/リサーチ/他部門のサポート/
会食・出張手配/来客対応/顧客対応 など
雇い主の仕事がいかにスムーズにいくようにアシスタントをするのかが、秘書業務のメインのですね。
私が社長秘書をしていたときは、具体的にこんなふうに仕事をしていましたよ。
- アポイントメント対応
-
【アポイントを受ける場合】
事前に内容を少し伺い、相手方との面会時に話が円滑に進むような準備をする。
【アポイントを断る場合】
相手を不快にさせない丁重な言葉と姿勢でお断りする旨を伝える。
-
文書は、取引先へ渡す資料作成、お礼状やお断り状、案内状や招待状、新年の挨拶などを作成。
作成の際は、お取引先様との関係性をふまえたうえでの文脈や文書構成を考える。
- 会議準備
-
社長の日々の仕事内容などを観察・ヒアリングして考慮し、会議に必要な事前資料を作成する。
- リサーチ
-
社長の業務中に調べてほしいことが発生すれば、代わりにすばやくリサーチして資料にまとめて、お渡しする。
秘書は縁の下の力持ちのようなサポート役なので、社長とのコミュニケーション次第で、幅広い細やかな業務に対応していましたよ。
社長と秘書の間に信頼できる関係性を保てていると、業務がより効率的に進みます。
個人秘書を雇うならここに注意!メリットとデメリットは?
ひとり社長さんや、個人事業主が秘書を雇いたいとき、費用面や自分に合う人が雇えるかなど不安になりませんか?
私の秘書の経験もふまえて、雇う側と雇われる側の関係性から感じた、良い面や悪い面、雇ううえでの注意点を紹介していきます。
個人秘書を雇うメリット
主にこんなメリットがあります。
時間の効率化
秘書に事務作業などのタスクを任せることにより、自分にしかできない重要な業務に効率的に専念することができる。
ストレスの軽減
秘書に一部の業務をあずけて負担を軽減することで、ストレスから解放されるのはもちろん、自分に生まれた気持ち的な余裕から、周りにもポジティブな影響を与えるようになる。
専門知識とスキルが提供される
知識とスキルを持った秘書を雇うことで、自分でやるより質の高いサポートを受けることができる。
コミュニケーションの活性化
秘書は社内外の関係者とのコミュニケーションを管理してくれるので、情報伝達や意思伝達が気持ちよくできるようになる。
情報管理や整理
秘書は文書やデータの整理を細かくしてくれるので、自分のキャパ以上の情報を管理することができる。
プロフェッショナリズムの向上
秘書を雇ってそれぞれが自分の重要な仕事を担うことで、組織内でプロフェッショナリズムが高まり、組織全体のプロ意識を高めることができる。
秘書は、組織や個人の業務をスムーズすることに大きく貢献するので、貴重な時間を無駄にすることなく、業務を軌道にのせための手厚いサポートをしてくれますよ!
個人秘書を雇うデメリット
秘書を雇うことで起きる悪い面も理解しておきましょう。
デメリットを説明します。
費用負担
秘書の給料、福利厚生、教育費用などがかさむことがあります。これに加えて秘書採用コストや維持コストも必要になります。
教育にかかる時間や労力
新たに雇った秘書は、業務や環境に適応するまで時間がかかることがあり、指導するのにある程度の時間と労力が必要です。
信頼性が築けるかどうか
秘書は重要な情報や業務を担当するため、雇用主との間でうまくコミュニケーションがとれない場合、業務に支障が生じることがあります。
人事管理の負担
秘書を雇うと、秘書の雇用管理、人事評価などが伴うので、秘書に関する人事業務に時間がかかることがあります。
デメリットは、秘書を雇う際に考慮すべきであり、総合的にみて秘書の採用が自分に合致するかどうかを検討するようにしましょう。
計画的な秘書の雇用が、失敗をしないコツです。
個人秘書を雇う時の注意点
秘書を雇う時にあらかじめ注意するべきことを、私の実体験からお話しします。
【注意点】
注意ポイント① すぐ辞めてしまう可能性も考慮する
特に女性秘書の場合は、細やかなサポートをしてくれる面は、非常に優れている反面、どうしてもすぐに辞めてしまう人が多いです。
それは、女性の結婚や妊娠などのライフプラン的な問題もありますが、
秘書という仕事がいい意味でも悪い意味でも、直接的に大きな責任を負う仕事ではないため、
すぐに辞められる状況にあることも関係しています。
秘書は、自分にとって最高のアシスタントをしてくれる人材に育てれば、責任も伴った最高のビジネスパートナーになりますが、単純な事務作業のみを行う秘書であるならば、誰でも代わりはきくのです。
つまり、採用後の人材育成がおろそかになると、いとも簡単に辞めてしまう人が大半なので、秘書としての責任も伴ってもらえるように、指導していくことが重要といえますね。
注意ポイント② 採用を決める際に「人をサポートすることが好きか」を見抜く
「なんとなく秘書ならできそうだから」という理由で秘書業につこうとしている人も多いのが現状です。
秘書の仕事に関して、「すごく楽しい」と思う子と、「なんで私がこんなことしないといけないんだ」と思う子の両タイプがいます。
「秘書の仕事はつねに雇い主のことを考えてサポートすること」という認識が薄い人は採用してはいけません。
そもそも秘書業が自分に合っているのかどうかを理解せずにいる人はたくさんいるので、面接時に人をサポートすることが好きかどうかを判断できるような題材を用意しておくといいですね。
注意ポイント③ 自分に合わない秘書を選んでしまうと、一番つらくなるのは自分
秘書を雇えば、必然的に秘書と一緒にいる時間やコミュニケーションをとる時間は増えるので、自分の性に合わない秘書を選んでしまうと毎日が地獄です。
わたしの後輩秘書で、社長のことがどうしても気に食わない子がいましたが、社長がその子に必要以上に気をつかっている場面を見て、心が痛くなった経験があります。
社長は忙しいうえに秘書との良い関係値も作れず、負担はみるみるうちに大きくなり、社長と秘書の人間関係もあっという間に悪化しました。
秘書との人間関係のもつれは精神的に大きなダメージがあるので、フィーリングの合う秘書を採用することに尽力するようにしましょう!
注意ポイント③ 採用前にどんな仕事をしてもらうかの擦り合わせは、嘘偽りなくしておく
とにかく急ぎで人手が欲しいがために、秘書としての仕事をなんとなくしか説明せずに採用すると、すぐにボロがでます。
わたしは、秘書になった子が「こんな仕事だと思わなかった」という理由で、すぐに辞めていく例を何度も見てきました。
どんな仕事かを説明したら、辞退してしまう人もいるでしょうが、そもそもそんな人を採用してもすぐ辞めてしまうのがオチなので、はじめから辞退してもらったほうが断然いいですよね。
採用できなかったらどうしよう…という不安もわかりますが、採用後に問題が発生するほうが負担は大きいので、事前にどんな業務をしてもらうかの説明はおろそかにしないようにしましょう。
また、秘書を雇うときの費用面も心配な点ですよね。
次で、秘書雇用のパターン別に詳しく説明していきますね。
個人で秘書を雇う費用は?
個人で秘書を雇うのにかかるお金は、雇い方により大きく変わるので、雇い方ごとに解説します。
秘書の正社員雇用
一番に候補にあがるのは、正社員雇用でしょう。
以下は、秘書の正社員雇用にかかる月給の相場です。
この他に、初期設備費用、研修費や教育費なども当然かかります。
費用面では他の雇い方に比べて最も高くなりますが、秘書が雇用側としっかりマッチして継続して働くことができれば、安定した雇用関係を築くことができます。
秘書の派遣社員雇用
正社員よりもやや限定的な秘書業務を依頼したい場合には、派遣社員雇用も考えられます。
以下は、秘書の派遣社員雇用にかかる時給の相場です。
この他に、初期設備費用、教育費もかかりますが、
正社員雇用と比べて、人事手続きは簡略化することができます。
秘書のバイト・パート採用
予算の制限があったり、一時的な人手不足を解消したりする際には、アルバイトやパートとしての採用も考えられるでしょう。
秘書のバイト・パート採用にかかる相場は以下のとおりです。
全体的に、正社員雇用や派遣社員雇用と比べて費用は安く済みますが、その分依頼できる業務の範囲も、限定的な業務やで簡単な作業がメインになります。
秘書サービスに業務委託
最近、広く普及しつつあるのが、オンライン秘書サービスです。
事務的な業務やアシスタント業務などを専門的なプロに外注するサービスです。
秘書業務に特化した、専門的なサポートをしてくれるので、選ぶ人が増えていますよ。
なぜ、オンライン秘書サービスが人気になっているのかを、わかりやすく説明するので、選択肢のひとつにしてみてくださいね。
個人で秘書を雇うならオンライン秘書サービスがおすすめ?
総合的にみて、時代とマッチしたオンライン秘書サービスは、個人経営者におすすめです。
理由は大きく6つあります。
オンライン秘書サービスがおすすめな理由6選。
オンライン秘書サービスの特におすすめな理由6つをピックアップしました。
- ① コストが格段に安い
-
人を雇うよりもかなり安価に済みます。
秘書業務のプロフェッショナルが多く在籍しており、契約すればすぐにサポートがうけられるので、秘書の採用活動費や人材育成費を浮かせることができます。
- ② 時間の大幅削減
-
時間のとられる事務作業や雑務、その他細かい業務アシスタントを幅広くまかせられるので、時間の自由がきくようになります。時間が増えることで、業務の生産性がアップし、個人経営者にとって貴重な業務に時間を割くことができるようになります。
- ③ 専門知識とスキル
-
秘書業務に特化して多くのスキルと経験を持った秘書さんがたくさんいます。専門的なサポートを受けながら、業務を効率的に進めることができます。秘書の教育に、時間も労力もかけなくていいので、肩の荷が降りますよね。
- ④ 柔車性がきく
-
必要なときだけ利用でき、必要な時間だけ支払うといった自分でカスタムできるプランが多くあります。
人が辞めて急にサポートが必要な場合や、一時的なプロジェクトで人手不足が発生した場合などにも柔軟に対応できます。
- ⑤ オンラインで業務が完結
-
ツールを使ったオンラインでのやり取りで、業務を円滑に遂行できるので、どこでも簡単にサポートを受けることができます。また、直接会うこともほとんどないので、秘書の雇用後の人間関係に悩むこともなくなりますよね。
- ⑥ 精神的余裕が生まれる
-
日々追われていた業務から解放されることで、ストレスから大幅に軽減される。 心に余裕がうまれて、周りの人ともこれまで以上にうまく付き合えるようになれば、プライベートの充実にもつながりますね。
では、どんなオンライン秘書サービスがあるのでしょうか?
特に魅力的なサービスを厳選してお伝えします。
おすすめのオンライン秘書サービス!えりすぐりの2選
おすすめのオンライン秘書サービスの特徴と料金をわかりやすく紹介します。
無料お試しプランを実施中のサービスもあるので、是非その高品質のサービスを体感してみてくださいね。
i-Staff(アイスタッフ)
i-Staff(アイスタッフ)は、20~50代の女性を中心としたスタッフが集まる、サービスです。
採用率1%といわれる優秀な人材だけが集まった、プロフェッショナルなアシスタントチームとして定評があります。
i-Staff(アイスタッフ)は、丁寧で細部まで行き届いた対応が特徴です。
- 複数体制での業務サポートで、仕事に穴を空けることなく隙のない対応をしてくれる
- 「早い」「質が良い」に徹底的にこだわっており、業務を滞らせることなくスピーディーにこなしてくれる
- 書類の整理やファイリング、発送業務などのオフライン業務も対応してくれる
また、現在完全無料のお試しプランが実施中です。
その他の、詳しい料金プランはコチラ
プラン | 料金 |
◎お試しプラン有! | ご利用が初めての方 2週間 完全無料 |
プラン | 月額料金(税別) |
ライトプラン(3ヶ月契約) | 93,000円(期間限定料金) |
ベーシックプラン(6ヶ月契約) | 81,000円(期間限定料金) |
プレミアムプラン(12ヶ月契約) | 72,000円(期間限定料金) |
カスタマイズプラン | 要相談 |
オンライン秘書選びで絶対失敗したくない人は、お試しボタンからはじめてみてくださいね
\ 下記のボタンから完全無料お試しプラン実施中 /
フジ子さん
フジ子さんは、必要なときに、必要なだけ仕事を頼めるオンライン秘書サービスとして人気があり、とにかくコストを抑えたい人におすすめです。
- 業界相場の半額程度でプランの提供が可能
- 官公庁も導入の累計ユーザー数1000以上
- 1ヶ月からの利用もでき、翌月解約可
コストが最安のフジ子さんの料金プランはコチラです。
プラン | 料金 |
◎無料トライアル | 1週間 実働2時間 完全無料 |
プラン | 月額料金(税別) |
PLAN10(10時間/1ヶ月) | 30,000円 |
PLAN20(20時間/1ヶ月) | 57,000円 |
PLAN30(30時間/1ヶ月) | 84,000円 |
PLAN40(40時間/1ヶ月) | 110,000円 |
PLAN50(50時間/1ヶ月) | 120,000円 |
まずは、試したい!という人は無料トライアルの用意が、今ならあるみたいなので、下記のフジ子さんボタンから覗いてみてくださいね
\ 下記のボタンから完全無料トライアル実施中 /
自分に沿ったオンライン秘書サービスは見つかりましたか?
他の雇い方と比較したうえで、後悔のない秘書選択をしてみてくださいね。
コメント